離婚をするときに、お互いの間で約束したことを証明するものに
「離婚協議書」と「公正証書」があります。
私たちも離婚が決まったとき、離婚協議書を自分たちで作っていたのですが、
後になって元夫がすっとぼけだしました。
サインしたけどあの内容はやっぱり納得できない!
せっかく時間をかけて決めた内容もこんなふうに言われては、
離婚後も「知らない、できない」と言ってくるに違いありません。
話し合いにも積極的ではなくなってきたので、
「これはもう公正証書を作るしかない!」と決断しました。
そこで今回は、私たちが公正証書に入れた項目をご紹介します。
公正証書に入れる項目はたくさんあるので、
あくまでも参考例として読んでいただけると嬉しいです。
離婚協議書と公正証書の違い
離婚協議書は、ちゃんと話し合いができる状態であれば
2人で相談して作ることができます。
2人で作るのでもちろん費用もかかりません。
公正証書は公証役場と呼ばれる国の機関に行って、
公証人に作成してもらうものです。
公正証書にすることによって二人の間に
「権利」と「義務」が発生するので「強制執行」という効力ができます。
もし相手がお金を払ってくれなくなっても、
裁判を起こすことなく相手の財産を差し押さえることができるのです。
公正証書に記載する養育費や慰謝料の金額にもよりますが、3~8万円ほど費用がかかります。
公証役場に出向いたり費用がかかったりと、少し手間がかかりますが、
離婚するうえでの安心材料になります。
私たちは最初に作った離婚協議書をもとに、公証人に相談して項目を決めました。
親権者
子供がいる夫婦は必ず決めておくものです。
我が家の場合、二人の子供がいましたが、親権者は私になりました。
もめるかと思いましたが、あっさり合意してくれたので何だか切なかったです。
養育費
子供を育てていくうえでの必要な費用で、親として支払う義務があるものです。
子供の人数によって目安となる金額が変わってきますが、
話し合いで金額を決めることもできます。
家庭裁判所にて算定表が紹介されているので参考にしてみてください。
https://www.courts.go.jp/toukei_siryou/siryo/H30shihou_houkoku/index.html
(引用元)最高裁判所HP
また養育費の支払い方法や期限なども具体的に記載します。
面会交流
離婚後、子供とどのように面会するかを決めておきます。
連絡方法や頻度、面会時間などを決めておくと
突然押しかけてくるようなことも防ぐとこができます。
我が家の場合、子供がまだ小さかったので
面会するときは私が同席することを条件にしました。
子供の精神状態を第一に考えて、会う頻度も
「子供が面会を希望したときのみ」にしてもらいました。
財産分与
結婚していた間の貯金や保険、住宅などあらゆる財産をわけておきましょう。
高価な家具や車など、後になってもめそうなものは
全てきっちりと分けておくと安心です。
またこれらを慰謝料の代わりにもらうこともできます。
我が家は賃貸だったので必要ありませんでしたが、
住宅ローンのある家の場合、いろんな制約があるので
公証人や弁護士にアドバイスをもらうのもおすすめです。
慰謝料・解決金
慰謝料や解決金もしっかりと支払方法や期限を決めておきましょう。
離婚に合意したうえでもらう権利のあるお金なので、支払いが止まったりしたら相手の財産を差し押さえることができます。
我が家の場合、解決金を分割払いにしたので毎月の振り込み期限なども具体的決めました。
年金分割
結婚していた間に旦那さんの扶養に入っていた人は、年金の分割ができます。
これは分割した年金を受け取る権利があるので、特に決めることはないのですが、分割申請しますよ!と言っておいたほうがいいかなと思って入れました。
年金分割は離婚後2年以内に、年金事務所に行って申請する必要があるので忘れないようにしましょう。
他にもこんな項目があります
ご紹介した項目の他にもいろんな項目があります。
それぞれ必要に応じて入れてくださいね。
住所変更等の通知義務
住所や勤務地が変更になったときに、相手に通知するように約束します。
これは相手がお金を払わずに姿を消すことを防ぐためです。
またDVなどから身の危険を守るために
自分の住所は知らせない、ということもできます。
婚姻費用の支払い
離婚前に別居していた夫婦は、その間の生活費を支払う義務があります。
別居中に生活費がもらえなかった人は、
離婚するときにまとめてもらうこともできます。
夫婦にいろんな形があるように、離婚にもいろんな形があります。
お互いが納得して離婚できるように、つらいですが話し合いを重ねるようにしましょう。
ちなみに私は話し合いをするときには、必ずボイスレコーダーで録音していました。
「そんなこと言った覚えはない」と言われる事態を防ぐためです。
またLINEなどの連絡もすべて保存しておきました。
これから離婚で公正証書を作ろうとしている人の役に立てたら嬉しいです。
私が「離婚して良かった~!」と感じたことはこちらに記録しています!